top of page
Department of Organic Chemistry, Graduate School of Pharmaceutical Sciences, Kumamoto University
研究テーマ
炭素原子は4価(隣の原子と結合を作る”手”を4つ持つ)であるため、もし4つの異なる原子団と結合している場合、その化合物とは鏡に映した”裏返し”の関係にある鏡像異性体が存在します。このような鏡像異性体をもつ化合物をキラルな分子といい、その中心炭素を不斉炭素原子とよびます。生体は高度に組織化された不斉な場であるため、キラルな化合物の両鏡像体は、生体内で厳格に識別されます。したがって、副作用の少ない効率的な医薬品を開発する際、目的の鏡像体だけを純粋に合成することは極めて重要な課題の一つです。その実現にはいくつかの方法がありますが、中でも最も効率的と考えられている手法が“不斉合成”です。
私たちは、新しい不斉合成反応の開発を軸に、以下のような研究を行なっております。
bottom of page